Adobeの動画編集ソフト(Premiere Pro、After Effects、Photosho、Illustrator等)は、1回買い切りではなく、年または月払いで支払うことにより使用できます。
そのためAdobeのソフトを使用して動画編集を行う場合、ソフト使用料金だけは最低かかるということです。
しかしながらこの
"Adobe動画編集ソフト使用料金(1年ライセンス)+オンライン講座"
を
"Adobe動画編集ソフト使用料金(1年ライセンス)より安く購入できる"
方法があります。
ちなみに、何か違法な方法や変な裏技等ではなく正規のソフトを正規のルートで購入する方法なのでご安心ください。
それでは早速説明していきます。
Adobe Creative Cloud コンプリートプランの通常価格
Adobe Creative Cloud(以下Adobe CC) コンプリートプランでは、Adobeの以下ソフトウェアを全て使用できます。
Adobe CC コンプリートプランで使用できるソフト
- Acrobat Pro
- Photoshop
- Illustrator
- InDesign
- Premiere Pro
- After Effects
- Lightroom
- XD
- Animate
- Lightroom Classic
- Dreamweaver
- Dimension
- Audition
- InCopy
- Character Animator
- Capture
- Fresco
- Bridge
- Creative Cloud Express
- Premiere Rush
- Photoshop Express
- Photoshop Camera
- Media Encoder
- Aero
- Adobe Scan
- Fill & Sign
- Acrobat Reader
多くの動画編集スクール使用されているPremiere Pro・After Effects・Photosho・Illustratorはもちろん、SNS動画の作成と投稿を簡単にしてくれてスマホでも編集できるPremiere Rushや、オーディオ編集ツールであるAudition、PDFの作成や編集ができるAcrobat Pro等さまざまなソフトウェアが含まれています。
そして、通常価格はこちら↓
Adobe CC コンプリートプラン | 価格 | |
---|---|---|
年間プラン | (一括払い) | 72,336 円/年 |
(月々払い) | 6,248 円/月 | |
月々プラン(月々払い) | 9,878 円/月 |
一番お得な年間プラン(一括払い)でも年間7万円超え。結構かかりますよね。
ちなみに、Premiere Pro、After Effects、Photosho、Illustratorの4つだけ使えればいいという方もいらっしゃるかと思いますが、その場合は個別ライセンス×4ソフト分となるため価格はこうなります↓
Premiere Pro +After Effects +Photosho +Illustrator |
価格 | |
---|---|---|
年間プラン | (一括払い) | 115,104 円/年 ※28,776 円/年×4ソフト分 |
(月々払い) | 10,912 円/月 ※2,728円 /月×4ソフト分 |
|
月々プラン(月々払い) | 15,312 円/月 ※3,828 円/月×4ソフト分 |
この場合は年間約11.5万円。
コンプリートプランだと約7.2万円だったため、個別ライセンス×4ソフト分を購入するよりはコンプリートプランで購入した方がかなりお得です。
Adobe CCをオンライン講座付きで安く購入する方法
オンライン講座付きだと安くなる秘密
そしてこのAdobe CC コンプリートプラン72,336 円(1年ライセンス)。
年間とはいえ結構かかるなぁと思われるかと思いますが、オンライン講座がついて39,980円で購入できる方法があります。
要するに、
Adobe CC コンプリートプラン72,336 円(1年ライセンス)+ オンライン講座
→39,980円
ということです…!
なんでこんなに安いの??と思われるかと思いますが、実際にこの講座を展開している"デジハリ"のQAページには以下のように記載されています↓
Q.なぜAdobeマスター講座は、ライセンスが付属していてこの価格なのですか?
A.「Adobeマスター講座」は、オンライン学習を初めて体験される方に、デジハリ・オンラインスクールの使いやすさ・学びやすさを実感していただくための入門講座です。これからデジタルクリエイティブを学びたいすべての人にとって挑戦しやすい講座であるように、リーズナブルな価格を維持しています。
またデジタルハリウッドは、1994年の創立以来 デジタルクリエイティブ教育に貢献してきた実績が評価され、アドビ システムズ 株式会社より日本でも数少ない「プラチナスクールパートナー」に認定されています。そのため、デジタルハリウッドの学生はAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を特別価格で購入できるのです。
「Adobeのプラチナスクールパートナー」のスクールででオンライン講座を受講すると、社会人の方でも通常よりお安いAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を特別価格で購入できるということなのですね。
学生・教職員用ライセンスだが、通常盤と機能に違いはなく商用利用も可
そしてここで使用できる学生・教職員用ライセンスは、製品版ライセンスで使える機能と違いはありません。
"デジハリ"のQAページには以下のように記載されています↓
Q.教材として購入するAdobe Creative Cloudと、製品版のAdobe Creative Cloudには、機能面での違いはありますか
A.違いはございません。Adobe Creative Cloudに含まれるすべてのアプリケーションが利用可能です。
最新の Photoshop(フォトショップ)や Illustrator(イラストレーター)を含む、すべてのアプリケーションが使えます。また、Creative Cloudで提供されるAdobe FontsをはじめとするWebサービスについてもご利用が可能です。
製品版の通常ライセンスと学生・教職員用ライセンスにもほぼ違いはありません。
Adobeの公式ページには以下のように記載されています↓
Q. 通常版との違いはありますか?
A. 学生・教職員個人版と通常版(製品版)でアプリケーションの機能に違いはありません。Creative Cloud の Illustrator 単体プランのみ、学生・教職員個人版ではご利用いただけるサービスが異なります。(通常版とオンラインストレージの容量が異なるほか、Creative Cloud マーケットはご利用いただけません。)
※引用:https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq09260038.html
そしてここで使用できるAdobe CCライセンスは個人での商用利用も可能。(法人はNG)
商用利用に関しては、この講座を展開している"たのまな"のQAページには以下のように記載されています↓
Q.商用利用は可能ですか?
A.受講者様個人としての商用利用は可能です。
法人利用については以下のように記載されています↓
Q.法人で利用することは可能でしょうか?
A.当校の講座に含まれるアドビソフト(Adobe Creative Cloud「学生・教職員個人版」)ライセンスは、個人で所有するPCでの利用に限ります。
法人名義での購入や、法人が保有・管理するPCでの利用はできませんのでご注意ください。
個人の方であれば、こちらの"オンライン講座付き"でAdobe CCライセンスを購入するのが最善かと思われます。
Adobe CC+オンライン講座を安く受講できる通信講座
Adobe CC コンプリートプラン72,336 円(1年ライセンス)+オンライン講座→39,980円/年
で購入できるのは、2022年3月調査時点で以下3スクールの通信講座↓
- デジハリ
- たのまな(ヒューマンアカデミーの通信講座サイト)
- アドバンスクールオンライン
※ただし39,980円は2022/3/17〜3/24 18時までの期間限定割引キャンペーン中のみ(通常51,700円)
3スクールともAdobeのプラチナスクールパートナー。
Adobe社のスクールパートナープログラムに参加し、最上位のプラチナとして認定されているスクールです。
そのため、受講者に向けて特別価格でAdobe製品の購入が可能になっています。
そして価格は各スクールとも39,980円で同額なのですが、おすすめはデジハリまたは"アドバンスクールオンライン
"です。
デジハリなら土日・祝日でも申し込んですぐに始められる
※画像引用:デジハリ
デジハリなら、土日・祝日でも始めたいと思った時にすぐに申し込んですぐに始められます。
Adobe CCのソフトウェアを使用するためにはシリアルコードを入手して入力する必要があるのですが、デジハリのページには以下のように記載されています。
Q.土日や祝日のお申込でも、すぐに利用できますか?
土日・祝日でもお申込の受付、シリアルコードの発行は可能です。
ただし、銀行振り込みをご利用の場合、入金確認が各行の営業時間となりますので、クレジットカード払いまたはコンビニ払いのご利用をお勧めいたします。
クレジットカードまたはコンビニ払いなら、土日・祝日でもシリアルコードの発行が可能!
申し込んですぐに使える状態になります。(もちろんオンライン講座のIDもメールにてすぐに通知されます。
)
ただし、コンビニ払いの場合は少し注意が必要です↓
Q. Adobeマスター講座のAdobe Creative Cloudはいつから使えるようになりますか
A. 手続き完了後、すぐにメールでシリアルコードをお送りします。
クレジットカード決済の場合、問題がなければ、手続き完了とほぼ同時にお届けします
コンビニ決済の場合、お支払い後3時間ほどでお届けいたします
銀行振込の場合、営業時間内であれば30分ほどで、営業時間外であれば翌朝9時以降にお届けしますメール受信後、指定のURLへシリアルコードをご入力いただくと、24時間いつでも利用開始できます。
コンビニ払いだと手続き完了の約3時間後にシリアルコード発行とのこと。
今すぐ使いたい!という方はクレカ払いが良いですね。
たのまな、アドバンスクールだと申し込み完了から最低1〜3営業日以上かかる
そして"たのまな"の方はというと、QAページに以下の記載がありました。
Q. 申し込んでから、どのくらいで教材が届きますか?
A. お申込み確定後(ご入金後)1~3営業日位に、メールにてご案内いたします。急ぎの送付には対応できかねます。
お届け希望日時指定には対応しておりません。入力されても対応不可となります。
土・日・祝日及び年末年始、大型連休中はお休みとさせていただきます。
通常でも1〜3営業日かかるということですが、土日祝日及び年末年始・大型連休中はお休みのためさらに日数がかかります…!
休みの日に始めたい方は多いと思いますが、たのまなだとすぐに始められないのです。。
ちなみに"急ぎの送付には対応できかねます"の部分はわざわざ赤字で記載されていたので、問い合わせが多いんですかね(笑)
また、アドバンスクールオンラインのQAページにも以下の記載がありました。
Q.商品はどれくらいで届きますか?
A.1年間プラン・2年間プラン・セットプラン:ご入金確認後、3営業日以内(土日祝日を除く)にメールにて「引換コード」と製品のダウンロードについてご案内させていただきます。
その他製品につきましてはご入金を確認致しましてから、商品によってお届けまでに2~3週間前後お時間がかかります。また年末年始、お盆期間中は多少お時間がかかることがあります。
最大限善処致しますが、早急にソフトが必要というご希望には原則としてお応えできかねますので、予めご了承の上、余裕を持ってご注文ください。
こちらも土日祝日を除いて3営業日以内、年末年始やお盆期間中はもっと日数がかかるようです。
というわけで、デジハリ・たのまな・アドバンスクールオンラインにはこのような違いがあります↓
シリアルコード発行までの日数の違い
- デジハリ:クレカ決済の場合、土日祝日でも手続き完了とほぼ同時に発行。
※コンビニ決済:約3時間後
※銀行振込:営業時間内→約30分、営業時間外→翌営業日以降 - たのまな:通常1〜3営業日。土日祝日及び年末年始・大型連休中は休みのためさらに日数がかかる。
- アドバンスクールオンライン:3営業日以内。年末年始やお盆期間中はさらに日数がかかる。
\申し込んですぐに始められる/
アドバンスクールのオンライン講座は1年間(デジハリ、たのまなは3ヶ月間)
3スクールともAdobe CC コンプリートプラン(1年ライセンス)+オンライン講座で39,980円で同額。
違いは先にご説明した通り"すぐにライセンスが発行されて学習を始められるか"の他に"オンライン講座"に違いがあります。
オンライン講座は、各スクール独自のものなので内容は全く同じではありません。
ただしどこも公式サイトをご覧いただくと分かりますが、Premiere Pro・After Effects・Photosho・Illustrator等の基本的な使い方の説明はばっちり入っているので問題ないでしょう。
※デジハリの講座の一部は公式サイトで動画でも確認できます。
>> デジハリ公式サイト
また、オンライン講座の受講期間にも違いがあります。
デジハリとたのまなは、オンライン講座はどちらも"全3ヶ月"で、オンライン講座視聴期間はどちらも"1ヶ月"となっています。
あれ、3ヶ月じゃないの…?じゃあ残りの2ヶ月間は…?となるかと思いますが、ここはデジハリとたのまなとで以下のように異なります。
- デジハリ:オンライン講座視聴期間1ヶ月+課題作成&添削3回まで/2ヶ月
- たのまな:オンライン講座視聴期間1ヶ月+サポート期間全3ヶ月
デジハリには課題が設けられており、残りの2ヶ月間で課題制作&3回まで添削を受けることができます。
たのまなの方は3ヶ月間講座内容で分からない箇所を学習システム上から質問することができます。(ただし、個人的な実務制作物に関するご質問は受け付けてくれないとのこと。)
デジハリの方がより実践的な内容になっていますね。
そして、アドバンスクールはオンライン講座が"1年間"ついています。
Adobe CCのライセンス期間と同じ1年間なので分かりやすいですし、1年間好きな時に見返せるのはいいですよね!(ただし、サポートについての記載は見当たりませんでした。)
"Adobe CCのシリアルコードがすぐに欲しいわけではない"とか"オンライン講座をすぐに始めたいわけではない"という方であれば、アドバンスクールオンラインがおすすめです。(ただし39,980円で購入できるのは期間限定キャンペーンのため、すでに終わっていたらごめんなさい…)
>> アドバンスクールオンライン公式サイト
と、いうわけで各スクールのオンライン講座の違いはこちら↓
オンライン講座の違い
- デジハリ:オンライン講座視聴期間1ヶ月+課題作成&添削3回まで/2ヶ月
- たのまな:オンライン講座視聴期間1ヶ月+サポート期間全3ヶ月
- アドバンスクールオンライン:オンライン講座視聴期間1年間+サポート?
ちなみにデジハリのQAページには以下のような記載があり、課題提出は任意です。
そのため、ライセンス更新目的で再度購入したい方もご安心ください。
Q. Adobeマスター講座の課題について教えてください
A. 本講座には、グラフィック・Webデザイン講座で課題が設けられており、提出は任意です。
各課題には2~3つのテーマがあり、それに沿って制作を行っていただきます。最大3回まで添削と再提出が可能です。
\課題添削ありでより実践的/
\オンライン講座1年間付き/
※ただし39,980円は期間限定のキャンペーン価格
Adobe CC ライセンス目的ならデジハリかアドバンスクールがおすすめ
そしてこのお得なオンライン講座(Adobe CC1年ライセンス付き)は、来年も受講することによりライセンスをお得に入手できます。(ソフトウェアの再インストールは不要)
"デジハリ"のQAページには以下のように記載されています↓
Q.Adobe Creative Cloudを、来年も継続して利用することはできますか
A.引き続き利用する場合は、更新手続きが必要です。
12ヶ月ごとに更新の手続きが必要になります。引き続き講座およびライセンスを希望される場合は、再度Adobeマスター講座へお申込みください。
※Adobeサイトで更新していただくこともできますが、その場合は通常版での更新となります
そのため、講座は不要でAdobe CCのライセンスのみ安く購入したいという方にも有用な方法ですね。
ただしデジハリ以外のスクールだとこのお得な講座を毎年受講できるかは明確な記載を見つけられませんでした。そのため、ライセンス目的ならデジハリ
がおすすめです。
デジハリならクレカ決済の場合、申し込んですぐにAdobe CCのシリアルコードをメール発行してもらえますしね。
また、アドバンスクールオンラインには3年間ライセンスプラン119,940円(39,980円×3年分と同額)があったため、すでに使用している方は3年間更新の手間が省けるこちらの方が良いかもしれません。
※3年ライセンスプランでもオンライン講座は1年間
※119,940円は2022/3/17〜3/24 18時の期間限定キャンペーン価格
※2年ライセンスプランもあり
ただしアドバンスクールオンラインは先にも記載した通り、シリアルコードの発行は申し込み完了から3営業日以内(土日祝日や大型連休中はもっとかかる)のため、すでにライセンスが切れている…!という方はデジハリにしておきましょう。
まとめ:Adobe CCオンライン講座を実質無料で受講する方法
Adobe CC コンプリートプラン(1年ライセンス)は年間72,336 円。
これが、
Adobe CC コンプリートプラン72,336 円(1年ライセンス)+ オンライン講座
→39,980円
で購入できる方法をご紹介しました。
Adobe CCライセンスが安く購入できる上に、オンライン講座がついているのはお得すぎますよね。
"オンライン講座が実質無料"というよりは、"オンライン講座付きの方がより安い"ということになります。
そして、おすすめは"デジハリ"と"アドバンスクールオンライン
"。
デジハリは、クレカ払いで申し込めばすぐにオンライン講座を始められ、Adobe CCのシリアルコードもすぐに発行してもらえます。
どんな講座か気になる方は、デジハリ公式サイトで動画の一部が公開されていましたので確認してみてください。
アドバンスクールの方は、オンライン講座が1年間受講できるのがメリット。
土日祝日や大型連休中だとすぐに講座を始められませんが、1年間というのは心強いですよね。
ただし、アドバンスクールで39,980円なのは2022/3/17〜3/24 18時までの期間限定割引キャンペーン中のみですのでご注意を…!(通常51,700円)
-
-
副業サポートが充実!オンライン動画編集スクールおすすめ6選
"副業としてYoutube等の動画編集して月5万円くらい稼ぎたい" こんな風にを考えている方は多いはず。 動画編集は基本的にPCと動画編集ソフトさえあればできてしまうため、自宅での副業としてもぴったり ...
続きを見る