夏の満員電車の臭いは凶器です。
私の身近に、気づいたらいろいろな汗&臭い対策を行っているモテ男子(30代)がいます。
“え、こんなにいろいろやってる男性いる!?私なんて制汗スプレーくらいしかしていないのに…”と反省するくらい(笑)
でもそのおかげか彼は全然臭いません。
それでも彼は自分のことを“臭い系男子”だと思っているらしい。
おそらくその意識が大事なんですよね!その意識があるからこそいろんな対策をしようと思うのでしょう。
と、いうわけで今回は、
「モテ男子が行っている汗&臭い対策グッズ5選」
をご紹介します。
特に30代以上の男性は必読です!
ニオイ気にしすぎ男子がやっている汗&ニオイ対策5選
これから5つご紹介しますが、彼はもちろん5つとも使用しています。
5つの中から選べばいいよ!ってことではありません。
- 満員電車で不特定多数の人に迷惑をかけたくないあなた
- 会社の女性に臭いと思われたくないあなた
- 婚活中のあなた
- お子さんに“お父さん臭い!”と避けられたくないあなた
どうしても年齢と共にオヤジ臭は発生します。
汗臭さや汗ジミは年令問わずです。
でもこれくらい対策すればかなり効果が得られますよ!
ボディーペーパー:ギャッツビー
初級編。これは皆さんやっていますかね。
朝起きた時、会社に着いた時、客先へ着いた時等気になる時にすぐ拭けるよう、家に一つ携帯用にも一つ用意しておきましょう。
そして彼いわく、ギャッツビーのボディーシートが涼しくて気持ちがいいらしいです。
脇の制汗デオドランド:デオナチュレ
男の脇の制汗デオドランドは「デオナチュレ一択」とのこと。
デオナチュレは直塗りタイプの制汗デオドランドで、朝出かける前にシャワーを浴びてあがった直後に毎日塗っています。
これを塗ると、汗の量が抑えられ防臭効果も高いとのこと。
また、いつも自分の足の臭いを気にしている彼は、以下の足に塗るタイプも持っています。(あれ、これを入れると6選になる…)
脇の制汗デオドランド【最強】:オドレミン
オドレミンは最強の制汗デオドランド。
前日シャワー浴びた後に塗れば、翌日脇汗ゼロとのこと!
コレを塗ると毛穴を埋めてくれるとかで、脇から汗が出なくなるそう。
脇汗が出ないので脇汗臭もゼロということですね。
また、脇汗が出ないということは脇の汗ジミも心配不要。
汗ジミが気になる色(グレー等)の服を着たい時や、緊張する大事な場面(プレゼン前、告白前等)の前日に使用するのも良さそうです。
彼は汗ジミを一切つけたくない服を着る前日にこれを使用しているそうです。
ただし、脇から汗が出ない代わりに背中等他から汗が出てくるそう(笑)
…気になる!!気になりますよね!?
私も今度試させてもらおうと思います。
あ、ただし皮膚が弱い方だと少し痛い可能性があるとのことなので、少しずつ試すのが良さそうです。
靴の消臭剤:グランズレメディ (魔法の粉)
「魔法の粉」とも言われている靴の中に振り入れる靴の消臭剤です。
私の靴にも先日入れてもらいました。(…え?あれ?臭かった…?)
グランズレメディの特徴は以下の通り。
- 臭い発生を根源から絶つ殺臭効果
- どんな形の靴にも適し履き心地を損なわないパウダー散布
- ニュージーランド生まれ、米軍認可使用の特許商品
- 消臭効果は6ヶ月以上の効果ロングラン
- ニュージーランド、オーストラリア、アメリカ、イギリス等、世界で絶賛発売、大ヒット
- 人体にやさしい成分で安心。1つのボトルで家族全員が使える
靴の中にパウダーを振り入れた後、そのまま靴を履いてもOKです。
これは梅雨の季節にも良さそうですね!
(レインブーツ蒸れるから私も買おう…!)
香りは以下の3種類があります。
- 無香料
- クールミント
- フローラル
男性が使うなら無香料かクールミントがオススメです。
削らない足の角質ケア:ベビーフット
これ、一時期流行りましたよね。私もやったことがあります。
しかし!流行った頃に2、3回やったことがある私とは違い、彼は年に2、3回ずっと使い続けているとのこと…!
確かに角質はニオイの原因にもなります。
(私がネイルサロンに勤めていた時も、確かに頻繁に角質ケアをしてくれる方はニオイが少なかった。)
定期的にケアは必要です。
使用方法は以下の通り。
- 履く
専用のジェルが入ったフットパックを履き、フットパックが足に密着するように、付属のテープで余る部分を調節し留める。 - 浸す
そのまま60分待つ。 - 洗い流す
フットパックを脱いで、ジェルを洗い流す。
この手順を行って約2~7日後に角質がむけ始め、その後約1週間かけて足裏全体の古い角質が自然にはがれ落ちます。
また、男性用の大きめサイズがあるので男性はそちらを使用すると良いですよ。
通常タイプのMサイズでも27センチまでOKなので大抵の方は入るかと思いますが、少し窮屈だそうです。
足が小さめの方は通常タイプのMサイズでもOKですが、通常タイプは浸す時間が30分と60分のものがあります。
初めて使うなら角質が溜まっていることもあり、60分タイプがオススメです。
※男性用は60分タイプのみ
まとめ
男性のあなたがつり革につかまっていると、背の低い私はちょうどあなたの脇あたりに顔が来てしまう…
お願いします!是非対策を!お願いします!
女性もいつも以上に対策しますので…!
今回ご紹介した「モテ男子が行っている汗&臭い対策グッズ5選」はあらためてこちら。
- ボディーペーパー:ギャッツビー
- 脇の制汗デオドランド:デオナチュレ
- 脇の制汗デオドランド【最強】:オドレミン
- 靴の消臭剤:グランズレメディ (魔法の粉)
- 削らない足の角質ケア:ベビーフット
あ、ちなみに足の臭いは鼻と距離が離れているから気づかれていないと思っていませんか?
気づいていますよー!臭いですよー!!