最近人気の美容系Youtuberやモデルさん、芸能人等で眉毛のアートメイクをされている方って増えていますよね。
私も1年ほど前にYoutubeで見てから気になって仕方がなくて…!
Instagramでも施述前後の写真がたくさん投稿されていますよね。
※参考:https://www.instagram.com/artmake_gallery/
昔のペタッとしたアートメイクとは異なり、今のアートメイクは毛を一本一本描いてくれるためかなり自然です。
でも、
”お高いんでしょう?”
とか、
”痛いのかな…?”
”どれくらい持つのかな…?”
と気になることは多いですよね。
というわけでこの記事では、眉毛のアートメイクの”料金・痛み・持ち”等について、調べてみました。
またクリニックについては参考に、私が気になっている東京の3つのアートメイククリニックをご紹介します。
※料金・店舗等は2021年1月17日確認時点のものです。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
目次
眉毛のアートメイクとは?
アートメイクは医療行為。
そのため医師や看護師が施述を行います。
また、痛みや持ち・施述時間が気になるところ。
この後ご紹介する”メディカルブロー”のよくあるご質問には以下のような記載がありました。
■痛みについて
Q. 痛くないですか?
A. 完全無痛というわけではありませんが、クリームタイプの塗る麻酔を使用しますので、毛抜きで毛を抜く程度の痛みです。*個人差がございます。
また、別のクリニック(グロウクリニック)のよくある質問にも以下のような記載がありました↓
Q. 施術は痛いですか?またはどんな痛みですか?
A. 個人差があるので一概には言えないですが、毛抜きで毛を抜く痛みや針で引っ掻いている感覚に近いです。くすぐったいとおっしゃるお客様はいらっしゃいますが、痛みを理由に途中で施術を中断したお客様は一人もおりません。
麻酔もしていただけますし、それほど心配しなくても良いのかな?と思いました。
また、このあと実際に施述を受けた方の動画もご紹介します。
そちらを見ていただくと、よりイメージが湧きやすいかと思います。
■持ちについて
Q. どの位持続しますか?
A. 施術完了から、2年に1回を目安にメンテナンスを推奨しております。※個人差がございますが、中には5年程持続される方もいます。
昔ながらのアートメイク(タトゥー)とは違い、最近のアートメイクは真皮の上層部に色素を入れます。(タトゥーは真皮の深い層まで色素を入れます。)
そのため一生涯定着するものでは無いため、定期的なメンテナンスは必要になりますね。
でも逆に考えれば、もし失敗したり眉の形の好みが変わっても、いずれ消えてしまうので安心かもしれません。
■施述時間について
Q. 施術時間はどの位かかりますか?
A. 各施術のお時間は以下を参考にしてください。(*あくまでも参考の時間であり、前後することがございますのでご了承くださいませ。)
●アイブロウ(眉)・・・2時間30分
●アイライン(上・下)・・・2時間
●リップ・・・3時間
*2回目以降の方は30分程短く終わります。 また、複数箇所の同時施術をご希望の方に関しましては、お問い合わせくださいませ。
施述時間に関しては現在の眉の状態やクリニックにもによるでしょうし、施述者のレベルによっても異なるかもしれません。
あくまで参考程度にしておくと良いかも。
ただし以下のような記載があるように、施述から1週間程度は色味が濃く出たり赤みやかゆみが出る場合もあるようです。
Q. 色味が濃い期間とワセリン塗布の期間はどの位ですか?
A. 施術当日から1週間程度は色味が濃く出ており、赤みやかゆみ、薄い瘡蓋が出来ている期間となります。眉に対するお化粧もお控え頂く期間となりますので、結婚式や旅行などの大切なイベントがある場合は、予定をご確認ください。
*個人差があるため10日前後かかる場合があります。
何かしらイベントのために受けたい方は時期を考慮した方が良さそうですね。
眉毛アートメイク:東京のクリニック3選
私が気になっているのは以下3つのクリニック↓
アートメイククリニック3選
- Medicalbrows(メディカルブロー)
- GLOW(グロウ)
- AMG(アートメイクギャラリー)
それぞれについて、特徴と料金について調べてみました↓
Medicalbrows(メディカルブロー)
メディカルブローの特徴
Youtubeに体験動画を載せていらっしゃる方がいます。
実際の施述工程や痛みの感想(全然痛くなさそう)、ビフォーアフター等とても分かりやすい動画になっているので、気になる方はぜひ見てみてください。
仕上がった際には自然すぎる眉毛に対して、”トリックアートみたい…!”と仰っていました。
描いているのに本当に生えているように見えるんですよね。
また、動画ではないですがInstagramもたくさんの症例写真が載っていて参考になります↓
https://www.instagram.com/medicalbrows/
そして、メディカルブローの技法は「6Dストローク」。
2019年より開始された技法で、以前よりも極細のニードルで繊細に描いてくださるようです。
他社では取り扱っていない技法です。
店舗は東京に8店舗、横浜・大阪・愛知・福岡にもあるため、東京でも近い店舗を選びやすいのが良いですね。
メディカルブローの料金
メディカルブローは施述者ランクによって料金が異なり、基本的に2回セットとなります。
アートメイクは複数回の施術を重ねることで定着を目指すもののため、2回は行なった方が良いようです。
施述者ランク | 料金(税込) ※2回セットの料金 ※トレイニーのみ1回の料金 |
---|---|
トレイニー(1回) | 22,000円 |
ノービスアーティスト | 55,000円 |
アーティスト | 77,000円 |
ロイアルアーティスト | 99,000円 |
マスター | 121,000円 |
マスタートレイナー | 143,000円 |
グランドマスター | 165,000円 |
グランドマスタートレイナー | 187,000円 |
それぞれ認定試験や施述回数をクリアすると次のランクに進めるようです。
金額の幅がありすぎて難しいですね…!
ちなみに、”マスター”以上のランクの説明には”芸能人・モデルのお客様の施術を多く行っているランクです。”と記載がありました。
これはひとつ選ぶ基準となりそうです。
そして、施述者ランクを選ぶだけなら上記の料金ですが、”施述者”を指名したい場合は指名料がかかります。
指名料は、ロイヤルアーティスト以下の施述者の場合は5,000円/回、マスター以上は10,000円/回です。
気になる施述者がいる場合は施述者で指名した方が確実ですね。
また公式サイトでは、どのランクのスタッフがどの店舗にいるか?や、スタッフごとの症例写真を見ることができます。
正直言って下のランクの方でも十分きれいな仕上がりに見えましたが、ランク選びの参考になるかと思いますよ↓
ちなみに2回目の施述は1〜3ヶ月後に受けるのが良いようです↓
Q. 2回目の施術を受けるタイミングはいつになりますか?
A. 1ヶ月経過後、まだらにお色味が抜けてきたタイミングでのご来院を推奨しております。平均1〜3ヶ月のうちにお越しいただいております。 1回目の施術がほとんど消えずに残っているお客様は少し時間をあけてご来院をお願い致します。
GLOW(グロウ)
グロウの特徴
こちらもYoutubeに体験動画を載せていらっしゃる方がいますので、ぜひ調べてみてください。
そして、最近の眉アートメイクは眉毛を一本一本描いていくMicroblading(マイクロブレーディング)という技法を用いた「4Dストローク」ですが、グロウの眉アートメイクでは4Dストロークともう一つ施述方法が選択できます。
もう一つの施述方法は「3Gブロー」。
3Gブローとは、4Dストローク加え、マシーン(機械)を使用した「Microshading(マイクロシェーディング)」というパウダー状に色を入れる手法を組み合わせた日本初の最新技術とのことです。
要するに、以下画像の上が従来からの方法「4Dストローク」で、下が最新技術「3Gブロー」です。
※画像引用:https://glow-clinic.com/artmake/lp2/?r=default
確かに下の3Gブローの方が、毛流れの自然さに加えて陰影も表現されていて良さそうですよね!(その分お高いのですが…w)
また、こちらもInstagramでも様々な症例写真を見ることができます↓
https://www.instagram.com/glow_artmake/
店舗は、東京に3店舗(新宿・西新宿・渋谷)にあります。
グロウの料金
グロウは施述方法(4Dストローク、3Gブロー)により料金が異なります。
施述者ランクといったものはありません。
4Dストローク (税込) | 3Gブロー ※4D+マイクロシェーディング (税込) | ||
---|---|---|---|
1回 | 2回 | 1回 | 2回 |
71,500円 | 132,000円 | 93,500円 | 176,000円 |
こちらは1回からでも施述が受けられますね。
ただし2回セットの方が割安ですし、複数回実施した方が定着が良くなるようなのでどうせやるなら2回セットの方が良いかもしれません。
そしてこちらも公式サイトで症例写真を見ることができます。
施述の流れも詳しく説明されていてわかりやすかったですよ↓
AMG(アートメイクギャラリー)
アートメイクギャラリーの特徴
こちらはInstagramで知りました。
Instgram→https://www.instagram.com/m_beauty.clinic/
実際の症例写真はかなり参考になりますね。
そして、こちらで採用している技術は主に、AMGストロークとAMGオーダーメイド。
AMGストロークが眉毛を1本1本描いていく施述、AMGオーダーメイドはそれに加えてパウダー状に色を入れるためより立体的に描いていく施述です。
一つ前のGLOWの施述名だと、
AMGストローク=GLOWの4Dストローク
AMGオーダーメイド=GLOWの3Gブロー
ということかな?と思います。
店舗は、日比谷、関西2店舗、海外1店舗あるようです。
アートメイクギャラリーの料金
アートメイクギャラリーは、施述方法と施述者ランクにより料金が異なります。
施述者ランク | AMGストローク (税込) | AMGオーダーメイド (税込) | ||
---|---|---|---|---|
1回 | 2回 | 1回 | 2回 | |
ジュニアアーティスト | 44,000円 | 66,000円 | 33,000円 | - |
アーティスト | 60,500円 | 104,500 円 | 66,000円 | 110,000円 |
トップアーティスト | 71,500円 | 121,000円 | 77,000円 | 132,000円 |
マスター | 82,500円 | 143,000円 | 88,000円 | 154,000円 |
こちらも1回のみでも施述が可能。
しかしながら2回セットの方がかなりお得です。
また、メディカルブローは最上位ランクのグランドマスタートレイナーだと18.7万円でしたが、こちらは最上位ランクでも15.4万円(AMGオーダーメイドの場合)。
もちろんランク分けの細かさや施述方法は異なるため一概には比べられないですが、最上位ランクでこの料金は割とお得かもしれません。
東京で人気の眉毛アートメイククリニックまとめ
眉毛のアートメイクは料金はちょっとお高い(平均10〜18万円)ものの、昔とは異なり毛流れを一本一本手彫りしてくれて自然なのはかなり惹かれます…!
また私も現在すごく受けたいのですが、どこで受けるかかなり迷っています…!
どのクリニックもとても上手ですし…何を基準に決めて良いやら。
メディカルブローの方が施述者ランクが細かく分かれているため安心が気もするけど、グロウの方もInstagramを見れば施述者の記載があるので変わらないかもだし…
アートメイクギャラリーは最上位のマスターランクでも料金がお安めなのでいいかも…
やはり症例写真を見て好みの眉にしてくれそうかどうかで選ぶのがよいのかな?
というわけで、再度症例写真を見て悩もうかな笑
▼最新の料金・症例写真等は公式サイトで▼
Instagram:https://www.instagram.com/medicalbrows/
Instagram:https://www.instagram.com/glow_artmake/
Instagram:https://www.instagram.com/artmake_gallery/