• ホーム
  • Instagram
  • 管理人はこんな人
Avatar photo

とも

ネイル大好き30代元ネイリスト。 個人的に集めたカラージェルやポリッシュ(大量にありますw)の紹介や簡単なアート、ネイルの豆知識等をご紹介します♪

お問い合わせ

Nails by tomomore

  • ホーム
  • Instagram
  • 管理人はこんな人
  • お問い合わせ

ジェルネイル

ネイリストが解説!ジェルネイルアレルギーの原因4つとその対策

2022/9/4  

「ジェルネイルアレルギー」 聞いたことがある方はいらっしゃいますか? これは花粉症などと似ていて、今までアレルギー症状が出ていなくても突然症状が出る場合があります。 特にセルフでジェルネイルをされてい ...

ネイルブログ

ネイリスト・ネイル学生が登録すべきネイル問屋4選

2022/4/24  

ネイリスト検定を受けるにも、ネイリスト検定を取得せずにネイリストになるにしても、ネイル問屋さんには必ずお世話になります。 私がネイルスクールに通い始めた頃は、誰も教えてくれませんでした。が、何となくど ...

ネイルブログ

貝爪(先端広がり爪)さんも美爪に!形の整え方とフレンチのカーブの提案

2019/1/6  

“ネイルサロンへ行ってみたいけど、自分の爪の形が綺麗じゃないから行きにくい…”そんな声を聞いたことがあります。ネイリストからすれば、そういった悩みもネイリストに聞いてほしい!と思うのですがね。  特に ...

ジェルネイル

どれ使っても浮く!という方にオススメのもちが良いトップジェル

2022/3/24  

今回もネイリストさん向けの記事になります。 ただし、セルフネイリストさんでも参考になる情報はあるはず&オススメの商品はAmazonや楽天等でも購入可です。   先日、以下のお勧めのベースジェ ...

ジェルネイル

どれ使っても浮く!?オススメのもちが良いベースジェルをネイリストがご紹介!

2022/3/24  

お知らせ この記事で紹介している”バンビーナ”のノンサンディングベースジェルは、生産終了してしまいました…。 そのため、在庫が無くなり次第そのうち購入できなくなってしまうでしょう。 ただし、生産終了と ...

マニキュア(ポリッシュ)

正真正銘の超速乾トップコート(マニキュア):セシェ・ヴィート

2022/3/24  

最近ネイルといえば、“ジェルネイル”が一般的になってきました。しかしながら日常的にネイルができない方の中には、“マニキュア”を塗るという方もまだまだいらっしゃると思います。 またネイルサロンへ通ってい ...

ジェルネイル

リッカジェルとは?特徴まとめ&レビュー(口コミ)

2022/3/24  

「リッカジェル 」 アメブロの方でもいくつかの記事に分けて書いています。そして年間通してアクセスが多め。ネイリストさんはみんな気になっているようですね。 エースジェルでのあの一件以降、ネイルパートナー ...

ネイル検定・スクール

ネイリストが解説!ネイルスクールを選ぶポイント&選び方5つ

2022/3/25  

私は現在ネイリストは副業ですが、以前は本業としていました。 ネイリストになる前は会社員をしながらネイルスクールに通い、1級を取ってからネイルサロンに就職しています。 ネイルスクール選びって難しいですよ ...

ネイル検定・スクール

ネイリストになりたい!資格は必要?ネイル検定は取得したほうがいい?

2022/3/24  

ネイリストになりたい。 そう思った方がまず気になるのは、勉強方法やスクール・資格かと思います。 この記事では、実際にネイリストになった私が 「ネイリストになるには資格は必要?ネイル検定は取得したほうが ...

« Prev 1 2 3
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
Avatar photo

とも

ネイル大好き30代元ネイリスト。 個人的に集めたカラージェルやポリッシュ(大量にありますw)の紹介や簡単なアート、ネイルの豆知識等をご紹介します♪

PickUp!

ネイルパーツ・シールを安く購入できる通販サイト

ネイルブログ

2022/4/24

プロも必見!ネイルパーツ・シールを安く購入できる通販サイト4選

ネイリストの方はネイル問屋でネイルパーツやシールを購入するという方も多いと思いますが、ネイル問屋以外にも購入できるサイトはたくさんあります。 また、韓国系パーツや最新パーツはむしろネイル問屋以外の方が安く早く手に入れられることも。 おすすめのネイルパーツを安く購入できる通販サイトをご紹介します。ネイリストの方はネイル問屋でネイルパーツやシールを購入するという方も多いと思いますが、ネイル問屋以外にも購入できるサイトはたくさんあります。 また、韓国系パーツや最新パーツはむしろネイル問屋以外の方が安く早く手に入 ...

Read more

趣味でもOK_ネイル資格を取得できる安い通信講座

ネイル検定・スクール

2022/3/25

趣味でもOK!ネイル資格を取得できる安い通信講座5選

ネイル検定はネイルサロンに就職するために取得する方が多いです。しかしながら最近ではコロナの影響もあってか、自宅でネイルサロンを開くために資格を取りたい、セルフネイルをするためにも趣味で資格を取りたいをといった方も増えているようです。 JNECネイリスト技能検定は3級→2級→1級、JNAジェルネイル技能検定であれば初級→中級→上級と、上位の資格を取るためには3級や初級から1つずつ順に取得する必要があるのですが、3級や初級であれば合格率は90%前後。趣味で勉強して取得するのも夢ではありません。 また、ネイル資 ...

Read more

化粧品登録されているジェルネイル一覧

ジェルネイル

2022/9/4

化粧品登録されているジェルネイル一覧

先日、『厚生労働省より、ジェルネイルは爪に直接触れるベースジェルは化粧品であるべき』という旨の通達があった、という記事を書きました。 その結果、カラージェルは化粧品であることが必須ではない、ということがはっきりしました。 とはいえ、できれば化粧品のカラージェルを扱いたい…!と思っている方も多いはず。 と、いうわけで調べてみました。 化粧品登録されているベースジェル 厚生労働省より連絡があった結果、今販売されているベースジェルは全て化粧品なのでは…?と思ってはいますが、この通達があったのは2020年9月。 ...

Read more

ジェルネイルは化粧品であるべきか否か

ジェルネイル

2022/3/28

ジェルネイルは化粧品登録されているべきか否か?問題が解決

「ジェルネイル製品は、ベースもカラーも全て化粧品登録されているべき。雑貨はダメ。」 「いやいや爪に直接触れるのはベースジェルなんだから、ベースジェルだけ化粧品であれば良いのでは?」 そういった話や意見を聞いたことがある方は多いはず。 数年前、あるジェルネイルメーカーで、 “化粧品登録されていると記載されていたのに、化粧品への配合が認められていない他のタール色素が混入していた” という、ネイル業界ではある意味大きな事件がありました。 要するに、 ”化粧品登録してあるって言ってたのにしてないのがあったんじゃん ...

Read more

プレストとバンビーナ_ノンサンディングベース比較

ジェルネイル

2022/3/28

【ノンサンディング/ベースジェル】プレストとバンビーナを比較してみた!

バンビーナのノンサンディングベースジェルは硬化後の仕上がりが柔らかいため、私の柔らかい爪質に合っていて持ちが良く気に入っています。 関連記事どれ使っても浮く!?オススメのもちが良いベースジェルをネイリストがご紹介! でも、生産終了しちゃったんですよね… そのため代わりになる物を探していたところ、ちょうど同時期にプレストからノンサンディングベースジェルが発売されることが分かりました。 バンビーナの生産終了とプレストの販売開始が時期的に同じくらいだったため、もしかして代わりになるものなのでは…?似てるのでは… ...

Read more

初めてのネイルサロン:行く前に知っておきたい5つのこと

ネイルブログ

2019/10/27

【初めてのネイルサロン】行く前に知っておきたい5つのこと

こんにちは。ネイリストのともです。 初めてネイルサロンに行くときって緊張しますよね。 私も緊張しました…! それに、どんな感じで進むんだろう…なに聞かれるんだろう…なに準備しておけばいいんだろう…!って思いませんか? というわけでこの記事では、 「初めてネイルサロンへ行く前に知っておきたい5つのこと」 をご紹介します。 ※ネイリストからのお願いも入っています(笑)   初めてのネイルサロン:行く前に知っておきたい5つのこと 1. ネイルサロンに予約しよう ネイルサロンへ行く際は必ず予約しておき ...

Read more

初心者にもおすすめ!オフしやすいベースジェル

ジェルネイル

2022/3/25

初心者にもおすすめ!プロが選ぶオフがしやすいベースジェル3選

ジェルネイルのオフで苦労していませんか? もっと時短したいと思っていませんか? 私は元ネイリストで、現在も副業程度ですがネイリストをしています。 そして、ネイルヲタクというか…今まで使い切れない量のネイル商材を購入してきました。(ネイル商材の業界にはかなり貢献しているはず…w) そんな私が今回ご紹介するのは、「オフしやすいベースジェル」です。 ベースジェルを使ったことがある方なら少しわかるかと思いますが、ベースジェルのメーカーや種類によってオフのしやすさが全然違います。 ネイリストの方ならオフしやすいもの ...

Read more

おすすめノンサンディングベースジェル

ジェルネイル

2022/3/24

パラジェルの他にも!おすすめノンサンディングベースジェル

お知らせ この記事で紹介している”バンビーナ”のノンサンディングベースジェルは、生産終了してしまいました…。 そのため、在庫が無くなり次第そのうち購入できなくなってしまうでしょう。 ただし、生産終了と同時期に発売された”プレスト”のノーサンディングベースがもしかして似ているのでは!?と思い比較してみました! 気になる方は以下の記事をチェックしてみてくださいね。 関連プレストとバンビーナのノンサンディングベースジェルって似てる?違う?比較してみた! 私は副業でネイリストをしており(以前は本業でした)、今まで ...

Read more

ネイルブログ

2022/1/2

【ジェルネイル収納】無印アクリルケース:ジェル容器が何個入るか試してみた!

無印良品の「重なるアクリルケース・横型」ジェルネイルの収納にピッタリなので使っている方も多いはず。この記事では、
"無印のアクリルケースに入るor入らないメーカーのジェルネイル""無印のアクリルケースにジェルネイルは何個入るのか?"をお伝えします。

Read more

マニキュア(ポリッシュ)

2022/9/4

【ダイソー100均】ネイリストがはがせるネイルを試してみた(口コミ)

除光液(リムーバー)がなくてもオフする時ははがせる、はがせるマニキュア(ピールオフマニキュア)。   こういった商品自体は結構前からありましたが、赤とか黄色といった原色系の色ばかり。 商品自体は需要がありそうなのに、使える人が限られてくるなぁと思っていました。   しかしながら先日100均のダイソーへ行った際、上の画像のようなグレイッシュで使いやすそうなカラーがありました! 見つけたのは2月上旬。「これ流行りそうだなぁ〜」と思っていたところ、2週間後?くらいには商品棚にはほとんどのカラ ...

Read more

カテゴリー

  • ジェルネイル
  • マニキュア(ポリッシュ)
  • ネイル検定・スクール
  • ネイルブログ

アーカイブ

Nails by tomomore

© 2023 Nails by tomomore