広告 ネイル検定・スクール

【2024年最新】ネイル資格を取得できる安い通信講座5選(PR)

ネイル資格取得できる安い通信講座

ネイル検定はネイルサロンに就職するために取得する方が多いです。しかしながら最近ではコロナの影響もあってか、自宅でネイルサロンを開くために資格を取りたい、セルフネイルをするためにも趣味で資格を取りたいをといった方も増えているようです。

JNECネイリスト技能検定は3級→2級→1級、JNAジェルネイル技能検定であれば初級→中級→上級と、上位の資格を取るためには3級や初級から1つずつ順に取得する必要があるのですが、3級や初級であれば合格率は90%前後。趣味で勉強して取得するのも夢ではありません。

また、ネイル資格を取得しておくとネイルの問屋さんに会員登録ができて安くネイル用品を購入できたりプロ向けのセミナーを受講できたりといったメリットもあります。


というわけで本記事では、ネイル資格が取れる通信講座をご紹介します。

主要なネイル資格(ネイリスト検定/ジェルネイル検定)について

主なネイル資格について

主要なネイル検定としては以下が挙げられます。

  • JNECネイリスト技能検定(1級、2級、3級)
  • JNAジェルネイル技能検定(上級、中級、初級)


試験内容の違いは主にこんな感じです↓

  • JNECネイリスト技能検定:ネイルケア、マニキュア、アート、アクリルスカルプチュア(1級のみ)
  • JNAジェルネイル技能検定:ネイルケア、マニキュア、アート、ジェルネイル


どちらの検定もネイルケアとマニキュア(ポリッシュ)の項目はありますが、ネイリスト検定はアクリルスカルプチュア、ジェルネイル検定はジェルネイルの項目があるというところが大きく異なります。

※詳しい試験内容は以下公式サイトでご確認ください↓
公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター
検定試験・資格制度 | NPO法人 日本ネイリスト協会

ちなみにネイリスト検定の合格率はざっくりこれくらいです。
1級:約40%
2級:約50%
3級:約90%
※もちろん合格率は毎回ばらつきがあります。最新情報は以下でご確認ください↓
参考:技能検定試験 概要|日本ネイリスト検定試験センター

ジェルネイル検定の方の合格率はおそらく公表されていないのですが、同じくらいかなと思われます。


また、ネイルサロンに就職するとなるとよく募集要項に”ネイリスト検定2級相当以上”とか"ジェルネイル検定中級相当以上"を求められることが多いです。
合格率を見ても分かる通り3級レベルだと足りないと思われるのでしょう。

でも逆に考えると、趣味でネイル検定を取りたい!という方であればネイリスト検定3級、ジェルネイル検定初級は十分合格が狙えます。(ただし、かなり練習してから試験に臨む方ばかりなので、3級や初級の合格率が高いとはいえ決して簡単とは言えません…!)


そして、ネイル検定3級やジェルネイル検定初級であれば通学タイプのスクールではなく通信講座でも合格が狙えるでしょう。

ネイル資格を取得できる安い通信講座5選

ネイル資格を取得できる安い通信講座_料金や特徴

通信講座だとやはり料金的にはかなりお安いですね。高くても25万円ほど。安いものだと10万円しません。
通学タイプのスクールだと50万円〜100万円くらいするところも多くありますからね。

ただしやはり直接指導してもらえないのが通信講座の大きなデメリット。
添削回数やオンラインレッスン、スクーリング可能か否かについても注目して、あなたの目的にあった通信講座を見つけてみてください。

セルフ〜検定対策(スクーリング可)〜プロやサロン開業へ向けて選べるコースがある「たのまな」



講座名 全7コース(詳細は後述)
受講料 30,000円〜247,800円(コースによる)
受講期間 標準学習期間:6ヶ月〜12ヶ月(コースによる)
※サポート期間:12ヶ月〜18ヶ月(コースによる)
※eラーニングはトータル3年間の延長サポートあり
学べる内容 JNECネイリスト技能検定2級・3級対策
JNEジェルネイル技能検定上級・中級・初級対策
フットケア
おうち開業
(コースによる)
学習形式 テキスト&DVDもしくはeラーニング(コースによる)
サポート体制 質問機能システムを介して質問可能
全国のヒューマンアカデミーの校舎にてネイリスト技能検定/ジェルネイル技能検定対策の授業を別途受講可能
他の受講生と繋がれるオンラインコミュニティあり
履歴書の書き方や面接の練習等について全国の校舎にいるカウンセラーに直接個別相談可能
(コースによる)
課題提出 添削回数最大11回(コースによる)
取得を目指せる資格 JNECネイリスト技能検定2・3級
JNAジェルネイル技能検定上級・中級・初級
(コースによる)
資格受験時期 JNECネイリスト技能検定:年4回(1月/4月/7月/10月)
JNAジェルネイル技能検定:年2回(6月/12月)

たのまな はヒューマンアカデミーの通信講座。「たのまな」は聞いたことがなくても「ヒューマンアカデミー」なら聞いたことがある方も多いかもしれませんね。

そして、たのまなはとにかく講座の種類が豊富!セルフ〜ネイリストを目指す方〜既にプロのネイリストの方までさまざまな方に合うコースが用意されています。


各コースの違いはこちら↓

コース名 受講料 標準学習期間
(サポート期間)
添削回数 ネイリスト検定
対応
ジェルネイル検定
対応
2級 3級 上級 中級 初級
ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース 228,900円〜 12ヶ月
(18ヶ月)
11回
ネイリスト検定トータルコース 144,900円〜 12ヶ月
(18ヶ月)
5回 - -
ネイリスト検定【2・3級】コース 99,750円 6ヶ月
(12ヶ月)
5回 - - -
ジェルネイル検定【初・中・上級】コース 178,500円 6ヶ月
(18ヶ月)
6回 - -
フットケアコース 100,800円 6ヶ月
(12ヶ月)
4回 - - - - -
おうちサロン開業プログラム 30,000円 - - - - - - -

受講料に"〜"と記載があるものは、DVDかeラーニングかによって料金が変わります。また、それぞれのコースは分割払いも可能です。(詳細は たのまな 公式サイトでご確認ください。)


検定コースについては、どの級までを目指すかによってコースが細かく分かれています。(ちなみに最近は"ジェルネイル"が主流ですが、「ネイリスト検定【2・3級】コース」にはジェルネイルの内容は含まれないためご注意ください。)

また、 たのまな なら「全国のヒューマンアカデミーの校舎にて、ネイリスト技能検定/ジェルネイル技能検定対策の授業」を受けられるのも大きなメリット!

別料金とはなってしまいますが、検定前に数回通うだけでも直接アドバイスをもらえると合格可能性も変わってきますし、何より安心感がありますよね。


そして、「フットケアコース」は既にプロのネイリストとして活躍している方にも役立ちそう。

フットケアコースは兼光アキ子氏が監修していて、ネイリストなら誰しもが知っている有名な先生ですよね。


そして最後の「おうちサロン開業プログラム」も良さそう。

ネイリストになるために検定取得は必須ではないため、極端な話"今日から私はネイリスト!"と言ってしまえばネイリストになれてしまいます。

が、実際に自宅サロンを成り立たせていくのは大変。特にはじめの集客はネイルサロンに限らずとても大変です。

このコースでは、集客(ブログやホームページ、情報誌について等)、施術(技術やリピーター、紹介について等)、売上管理(クレーム対応、遅刻対策、スタッフ雇用について等)について一通り学べます。

先生から添削指導を受けられるわけではなくテキストとDVDでの学習となりますが、これだけ網羅されている講座はなかなか無いのでは?と思いました。


それぞれのコースの詳細はたのまな公式サイトでご確認ください。実際に受講された方のレビューも見ることができますよ↓

たのまな公式サイト(ネイル講座)はこちら

>> たのまな(ネイル講座)のレビューはこちら

ネイリスト検定2級/3級対策&ジェルネイル&アクリルスカルプチュアが学べる「キャリカレ」

講座名 プロフェッショナルネイルデザイナー
受講料
※ネットからの申し込みで1万円割引!
Aコース(検定対策、スカルプチュア/ジェルネイルなどの用具全て):
82,600円→72,600円
Bコース(ジェルネイル用品以外):
76,000円→66,000円
Cコース(テキスト・映像講義のみ):
51,800円→41,800円
受講期間 標準学習期間:4ヶ月
※サポート期間:700日間(約2年)
学べる内容 1ヶ月目:ネイルの基本
2ヶ月目:アートに関する基礎知識、爪の修復技術
3ヶ月目:爪の修復技術を学ぶ、スカルプチュア・アート
4ヶ月目:ジェルネイル
学習形式 テキスト&動画
サポート体制 講師へスマホから質問可能 ※郵送やFAXからでも質問可能
修了後の就職・転職をバックアップ(求人情報や職務経歴書の書き方、面接のコツなど)
自宅開業を目指す方へホームページ制作を支援(簡単に作れるテンプレートを無料でプレゼント)
課題提出 全8回提出
取得を目指せる資格 JNECネイリスト技能検定2・3級
JADP認定プロフェッショナルネイルデザイナー
資格受験時期 JNECネイリスト技能検定:年4回(1月/4月/7月/10月)
JADP認定プロフェッショナルネイルデザイナー:カリキュラム履修後に在宅で受験

キャリカレ では、JNECネイリスト検定2級/3級とJADP認定プロフェッショナルネイルデザイナーの取得を目指せる講座を開催しています。

標準学習期間は4ヶ月となっていますが、JNECネイリスト技能検定2級は3級に合格していないと受験できませんし、検定試験は年4回(1月/4月/7月/10月)。申し込み期限は試験日の1ヶ月以上前です。

そのため、"学習期間は4ヶ月"だとしても検定試験合格までを見据えるなら6ヶ月はかかると思っておいた方が良いでしょう。


また、カリキュラム内に「JNAジェルネイル検定試験」の検定対策の内容は入っていないようです。そのため、「JNAジェルネイル技能検定」の取得を目指している方は他の講座の方が良いかもしれません。

ただし、ネイルサロン就職する際にも「ネイリスト技能検定2級レベル」を求められることが多いため、ジェルネイル検定の取得は必須ではないでしょう。(もちろん検定は持っていなくてもジェルネイルはできた方が良いです。)

カリキュラム内にジェルネイルの内容自体は入って学ぶことはできるため、ジェルネイル検定の取得に拘らなければこちらの講座でも内容は十分と思われます。


そして、「JADP認定プロフェッショナルネイルデザイナー」の資格については、以下のカリキュラムを認定教育機関で履修した上で自宅で受験する試験に合格すると取得できるようです。(※キャリカレは認定教育機関です。)

JADP認定プロフェッショナルネイルデザイナーの履修内容

・ネイルケア
・カラーリング
・フラットアート
・チップ&ラップ
・スカルプチュア
・3D・エンボスアート
・ソフトジェルネイル

※参考:プロフェッショナルネイルデザイナー資格 | 日本能力開発推進協会 (JADP)


JNECネイリスト検定の2級・3級には"アクリルスカルプチュア"の試験はない(1級にあります)のにどうして教材の中にスカルプチュアの道具が入っているのかな?と思ったのですが、ADP認定プロフェッショナルネイルデザイナー取得のために履修が必要だから入っているのですね。


金額と学習期間の割に内容と教材がモリモリです。逆に言うとAコースでもかなり割安のように思えました。

公式サイトでは、教材の内容や口コミ(レビュー)を見ることもできます。資料請求も可能なので、気になる方はチェックしてみてください↓

キャリカレ公式サイト(ネイル講座)はこちら


ネイリスト検定2級/3級&ジェルネイル検定初級の対策ができる「ユーキャン」

講座名 ネイリスト講座
受講料 用具ありコース:一括119,800円 ※分割6,700円/月×18ヶ月
用具なしコース:一括47,000円 ※分割3,950円/月×12ヶ月
受講期間 標準学習期間:6ヵ月
※サポート期間:18ヶ月
学べる内容 ネイルの基礎
ネイルアート
ジェルネイル
ネイルチップでの実物添削
検定試験対策
学習形式 テキスト&DVD
受講生専用のサポートサイト「学びオンライン プラス」で解説動画やWebテスト等もあり
サポート体制 メールで講師に質問可能
資格合格後は、「ユーキャン仕事オンライン」で受講した講座名で求人検索が可能
課題提出 添削指導は全7回(全てネイルチップを用いた実物添削)
※うち3回は検定試験の出題内容に沿った模擬課題
取得を目指せる資格 JNECネイリスト技能検定:2,3級
JNAジェルネイル技能検定:初級
資格受験時期 JNECネイリスト技能検定:年4回(1月/4月/7月/10月)
JNAジェルネイル技能検定:年2回(6月/12月)

ユーキャン ではネイリスト検定2,3級とジェルネイル検定初級までに対応している講座を開催しています。

筆記試験と実技試験の対策テキストがついていてこれがなかなか良さそう!"合否を分けるポイント"や"用具の準備やモデル選び"についても解説されているようです。(ちなみにモデル選びはかなり重要です。)

ただしこちらはスクーリングやオンラインレッスンは無し。ご自身で課題を見つけながら学んでいける方に向いているのではと思われます。

ユーキャン公式サイト(ネイル講座)はこちら


ネイリスト検定2級/3級対策(1対1のオンラインレッスン付き)の「アガルート」

アガルート_ネイル講座講座
※画像引用:https://www.agaroot.jp/nail/
講座名 JNECネイリスト技能検定試験 2級3級講座
受講料 ネイリスト検定2級対策講座(用具あり):80,300円
ネイリスト検定2級対策講座(用具なし):46,200円
ネイリスト検定2級・3級対策講座(用具あり):123,200円
ネイリスト検定2級・3級対策講座(用具なし):52,800円
受講期間 ネイリスト検定2級対策講座:約2時間
ネイリスト検定3級対策講座:約2時間
※視聴期限365日
学べる内容 ネイリスト検定2級・3級対策
学習形式 動画
※用具ありコースの場合は筆記試験対策のテキストあり
サポート体制 ※森上由理講師による直接1対1でのオンラインレッスン(全1回40分程度)あり
※モデルになる爪の写真を森上講師がチェックし、ケア方法などアドバイスあり(計2回)
課題提出 なし
取得を目指せる資格 JNECネイリスト技能検定2級・3級
資格受験時期 JNECネイリスト技能検定:年4回(1月/4月/7月/10月)

アガルート では、ネイリスト検定2級・3級に特化した講座を開催しています。

※追記:「明日から使えるネイルテクニック2種:5,478円」という講座も新設されていました!


動画はかなり丁寧に作られているようですし、講師による1対1のレッスン(全1回40分)やモデルさんの爪のチェック(2回)があるのはいいですね!

講師による1対1でのレッスンで実際にアドバイスもらえるのは大きなメリットだと思います。


ただし講師によるチェック回数自体は少ないので、動画を見ながらご自身の改善点も見つけていけるような方が向いているのではと感じました。

講座の動画サンプルが公式サイトの載っていたので、気になる方は一度ご覧になってみてください↓

アガルート公式サイト(ネイル講座)はこちら


検定対策スクールの授業をオンラインで受けられる「ヒューマンアカデミー」



講座名 全7コース(詳細は後述)
受講料 137,500円〜654,280円(コースによる)
受講期間 受講回数:12回〜55回(コースによる)
※過去のオンライン授業動画は30日以内視聴可能
学べる内容 JNECネイリスト技能検定1級・2級・3級対策
JNEジェルネイル技能検定上級・中級・初級対策
(コースによる)
学習形式 オンライン授業&eラーニング&プライベートレッスン
サポート体制 日本ネイリスト協会本部認定講師・常任本部認定講師がクラス担任制で指導
過去のオンライン授業動画は繰り返し視聴可能(授業実施日から30日以内)
予習・復習用eラーニング映像あり
無料プライベートレッスン受講可能
課題提出 記載なし
取得を目指せる資格 JNECネイリスト技能検定1・2・3級
JNAジェルネイル技能検定上級・中級・初級
(コースによる)
資格受験時期 JNECネイリスト技能検定:年4回(1月/4月/7月/10月)
JNAジェルネイル技能検定:年2回(6月/12月)

ヒューマンアカデミー では以前は通学スタイルの講座のみでした。

しかしながら、完全オンラインで受講できる「オンラインコース」が開設!

ただし、他社の通信講座はテキストや動画を自分のペースで見て進めていくのに対し、ヒューマンアカデミーのオンラインコースは「オンラインで授業を受けられる」スタイル。

授業時間はあくまでも決まっているため、「授業をスクールではなく自宅で受けられる」と言うことです。


「直接先生から授業を受けるスタイルがいいけど近くにスクールがない」
「自分のペースで進めるスタイルだと継続する自信がない」
といった方に良さそうです。


そして、オンラインコースでは3つのコースがあり違いはこちら↓

コース名 受講料 標準学習期間
(サポート期間)
添削回数 ネイリスト検定
対応
ジェルネイル検定
対応
1級 2級 3級 上級 中級 初級
プロネイリストコース 654,280円
※教材費:約173,140円
55回(145.5時間) 記載なし
サロンデビューコース 288,970円
※教材費:約124,080円
27回(67.5時間) 記載なし - -
セルフネイルコース 137,500円
※教材費:約100,210円
12回(30時間) 記載なし - - - -

※上記受講料の他に入学金33,000円がかかりますのでご留意ください。


ネイリストを目指すなら2級&上級は持っておきたいところですね。

セルフネイルであれば3級&初級くらいで十分かもしれません。


また、オンラインだと質問とか気軽にできないかも…と思うかと思いますが、このオンラインコースは無料のプライベートレッスン付きです。

回数に制限はありますが、マンツーマンで質問できる機会があるのは安心ですね。


そして、オンライン授業は授業から30日間何度でも視聴可能で、予習・復習用のeラーニング映像もあり。

「オンラインで授業を受けられる」こと以外にもメリットがたくさんあるのは嬉しいところです。


ヒューマンアカデミーではオンラインでの無料説明会に参加することもできます。

直近の日程での開催もあるようなので、気になる方は参加してみてはいかがでしょうか?

ヒューマンアカデミー公式サイト(ネイル講座)はこちら

※"コース一覧"の『オンラインコース』をご覧ください。



各講座のメリットまとめ:ネイル資格を取得できる安い通信講座5選

ネイル資格取得できる安い通信講座メリットまとめ

各スクール/各講座にいろいろな特徴がありましたね。

個人的にいいなと思ったところをまとめるとこんな感じです↓

各通信講座のメリット

【たのまな】
・ネイリスト検定2級/3級、ジェルネイル検定上級/中級/初級に対応しており、取得したい検定によってコースが細かく分かれている
・検定対策にスクーリングも可能(別途料金)なため検定前も安心
・プロ向けコースやおうちサロン開業プログラムもあるため検定取得後のレベルUpにもおすすめ
>> たのまな 公式サイト

【キャリカレ】
・ネイリスト検定2級/3級&ジェルネイル&スカルプチュアと、ネイルについて知識が一通り学べる(※検定対策はネイリスト検定のみ)
・ネイルケア、ポリッシュ、ジェルネイル、スカルプチュアと幅広く学びたい方におすすめ
>> キャリカレ 公式サイト

【ユーキャン】
・ネイリスト検定2級/3級&ジェルネイル検定初級に対応
・スクーリングやオンラインレッスンは無いため、自身で課題を見つけて学んでいける方におすすめ
>> ユーキャン 公式サイト

【アガルート】
・ネイリスト検定2級/3級(※ジェルネイルの内容は無し)
・講師との1対1のオンラインレッスン(全1回:40分)あり
>> アガルート 公式サイト

【ヒューマンアカデミー】
・オンラインでスクールの授業を受けられる
・ネイリスト検定1/2級/3級、ジェルネイル検定上級/中級/初級に対応しており、取得したい検定によって3コースに分かれている
・オンライン授業録画は30日間何度でも視聴可能、予習復習用eラーニング映像あり、無料のプライベートレッスンあり
・スクールに通いたかったけど近くにないor自分のペースで進めていくのに不安を感じる方等におすすめ
>> ヒューマンアカデミー 公式サイト


あなたがどんな内容を学びたいか、どんなサポートを受けたいか、もちろん受講料も重要です。

あなたに最適な通信講座が見つかりますように。

  • この記事を書いた人
アバター画像

とも

ネイル大好き30代元ネイリスト。 個人的に集めたカラージェルやポリッシュ(大量にありますw)の紹介や簡単なアート、ネイルの豆知識等をご紹介します♪

-ネイル検定・スクール