
エアラブ3をベビーカーで使用する場合、モバイルバッテリーが必須。
楽天もしくはYahoo!ショッピングのこちらのショップだと、推奨のモバイルバッテリーも合わせて購入できます↓

※上記"Yahooショッピングで探す"のリンク先は"エアラブ3 ドーナッツ"の商品ページです。しかしながらどんなメーカーやスペックの物が付いてくるのか記載されておらず…別で購入することにしました。
セットで購入できるモバイルバッテリーが商品ページに記載された&商品変わってスペックが上がったようです!(GH-BTT100→GH-BTPA100)
先ほどの楽天orYahooの商品ページに追記されていました。
新しくセットになったモバイルバッテリーは5V/3A 20Wという十分な性能のため、GREEN HOUSEというメーカーに特に不安等なければセット購入もあり◎
しかしながら、セット購入だと+3,400円。モバイルバッテリーだけ別のショップで購入した方が安い可能性があります…!
購入したいサイトでぜひ検索してみてください↓

※2023/7/19追記:現在セット購入できるモバイルバッテリーはGH-BTR200に変わっていました。GH-BTR200は5V2.1Aなのでスペックが下がっているような…
上記リンクのGH-BTPA100だと5V/3A 20Wなので、GREENHOUSEメーカーのものから選ぶならGH-BTPA100の方が良いかと思います。
というわけですが、推奨スペックを踏まえてエアラブ3におすすめのモバイルバッテリー(GREEN HOUSE以外)をご紹介します。
エアラブ3:モバイルバッテリーの推奨スペック
エアラブ3は3種類あり、モバイルバッテリーの推奨スペックも異なります。
ただし、POLED公式ショップの"よくある質問"には以下のように5V2A以上との記載もあります↓
Q. バッテリー駆動とのことですが、推奨バッテリーはありますか?
https://shop.poled.co.jp/pages/airluv-faq
A. モバイルバッテリーは5V2A以上のものをお使いいただくことを推奨しております。
10,000mAH出力のモバイルバッテリー基準で、風量1で5時間、風量3で1~2時間までお使いいただけます。
(お使いの環境により、使用時間は異なる場合がございますのでご了承ください。)
長時間のご使用をご希望の場合、容量の大きさモバイルバッテリーをご使用されることを推奨いたします。
また、モバイルバッテリーを合わせて購入できるこちらの楽天ショップだと5V3A以上と記載があります↓
この時点で???ですが、日本のメーカーではありませんからね(笑)この辺りは良しとしましょう。
エアラブ3:種類別おすすめモバイルバッテリー
エアラブ3「ドーナツ」:おすすめモバイルバッテリー
あらためて、公式ページに記載の推奨スペックはこちらでした↓
これを満たすエアラブ3 ドーナツにおすすめのモバイルバッテリーはこちら↓

メーカーは安心のエレコム。
5V 3A Qualcomm Quick Charge 3.0対応のため、必要スペックを満たしています。
楽天ショップでは5V 3A以上と記載がありましたが、こちらも満たしていますね。
カラーはホワイトもあります↓

エアラブ3のコードはホワイト(本記事執筆時点)なので、合わせるならホワイトが良いかもしれません。
エアラブ3「ロリポップ」:おすすめモバイルバッテリー
あらためて、公式ページに記載の推奨スペックはこちらでした↓
ちなみに、ロリポップは空気清浄機付き。
同じ空気清浄機付きのオレオの公式ページには以下の記載もありました↓
"空気清浄フィルターは18W、5V、2.4A以上のバッテリーを使用しなければなりません。"
念の為この要件も満たしておいた方が良さそうです。
というわけで、エアラブ3 ロリポップにおすすめのモバイルバッテリーはこちら↓

メーカーは安心のAnker。”モバイルバッテリーといえばAnker”という方も多いはずです。
USB-Aの出力が5V 4.5A 22.5WでPowerIQ3.0搭載。(ロリポップ3のUSB端子はType-A。)
※ただしAnker公式ページには以下のような記載があります。
”USB-Aポートの22.5W出力はHuawei機器のみ対応です。iPhoneへの最大出力はUSB-Cポートご利用時の20Wとなります。”
そのため、エアラブ使用の際は最大20W出力になるかと思います。
PowerIQ3.0はQuick Charge3.0に対して互換性があり、Ankerの公式ページにも以下のように記載があります↓
PowerIQ 3.0は、USB PD (9V= 3A / 15V=3A / 20V=5A) とQuick Charge 3.0に対する互換性があり、最大100Wの入出力に対応しているため、お客様が機器の規格を知らずともその機器に適したフルスピード充電を行うことができます。
https://www.ankerjapan.com/blogs/magazine/about-poweriq3
というわけで、全体的に推奨スペックを満たしています。
ホワイトもあります↓

エアラブ3のUSBコードの色に合わせるならホワイトがオススメ。
ただし、何度か調査しているとブラックの方が安い場合があったため、両方確認して安い方を購入すると良いかなと思います。
エアラブ3 「オレオ」:おすすめモバイルバッテリー
あらためて、公式ページに記載の推奨スペックはこちらでした↓
これを満たすエアラブ3 オレオにおすすめのモバイルバッテリーはこちら↓

ロリポップでおすすめした商品と同じです。
5V 4.5A 22.5Wでスペックはもちろん◎。
※ただしAnker公式ページには、”USB-Aポートの22.5W出力はHuawei機器のみ対応です。iPhoneへの最大出力はUSB-Cポートご利用時の20Wとなります。”と記載があるため、実際は最大20W出力になるかと思います。
コードの色に合わせるならホワイトもおすすめです↓

ただし、何度か調査しているとホワイトよりブラックの方が安い場合があったため、両方確認して安い方を購入すると良いかなと思います。
ちなみに我が家は、「ロリポップ3 オレオ+Ankerのモバイルバッテリー」の組み合わせで特に問題なく動作していますよ。
※注意※無名メーカーのモバイルバッテリーはおすすめできません!
推奨スペックを確認して、
「あ、これもスペック満たしてるし、しかもこの記事オススメのものより安いじゃん♪」
と購入される方もいらっしゃるかもしれませんが、それが無名メーカーの場合は正直全くおすすめできません…(もちろんどれを選ぶのも最終的には自由ですが…)
特にAmazonでは”さくらレビュー”が横行しています。
レビュー数が多くて評価が高い商品でも安心できません。
もしそれでも気になる商品がありましたら、「サクラチェッカー」というサイトで確認するのがお勧めです。
ショップ情報やレビューの評価分布、レビュー日付等を総合して"サクラ度"を判定してくれるサイトです。
大体の無名メーカーはサクラ判定されているでしょう…
モバイルバッテリーといえばAnkerです!Anker選んでおけば間違いありません!
もちろんエレコムも安心!
無名メーカーのモバイルバッテリーを購入してすぐ壊れてしまったり、最悪発火してしまうなんてことがあっては最悪です。
特に今回の場合、”子どもが乗るベビーカーやチャイルドシートに接続するモバイルバッテリー”ですからね。
少し高くても、安心メーカーのものを購入することを強くオススメします。
※参考※ショップでセット購入できるモバイルバッテリー
楽天市場やYahooのこちらのショップでは、ショップ推奨のモバイルバッテリーをセット購入できます。(+3,400円)

※上記"Yahooショッピングで探す"のリンク先は"エアラブ3 ドーナッツ"の商品ページです。
セットで購入できるモバイルバッテリーはこちら↓

ドーナツ・ロリポップ・オレオのどれを選んでも全てこちらです。
以前は5V/2.1Aのモバイルバッテリー(GH-BTT100)がセットだったため、スペック的に足りなくないかな…?と思っていました。
いつからか?(2023年6月のどこかから…?)セットで購入できるモバイルバッテリーが変わった&スペックが上がったようです!(GH-BTT100→GH-BTPA100)
新しくセットになったモバイルバッテリーは5V/3A 20Wの性能のため、GREEN HOUSEというメーカーに特に不安等なければセット購入もあり◎
ただし、セット購入だと+3,400円。モバイルバッテリーだけ別のショップで購入した方が安い可能性があります…!
購入したいサイトでぜひ検索してみてください↑
※参考※POLED公式ショップのモバイルバッテリー
楽天市場にはエアラブ製造メーカーPOLEDの公式ショップもあります↓

※上記"楽天市場で探す"のリンク先は、POLED公式楽天市場店の"エアラブ3 ドーナッツ"の商品ページです。
POLED公式ショップではエアラブに使えるオリジナルモバイルバッテリーの販売もありますが、5,000mAhで5,000円超と割高なのでおすすめできません。。(レビューも確認時点で1件のみで低評価…)

モバイルバッテリーならAnker、エレコムあたりを選んでおくのが無難かつおすすめです◎