“あの海外ドラマ、流行ってるらしいよね(でも見てないなぁ)、”
“今度長い休みがある。何か見たいなぁ。”
そんな風に思っているあなたに朗報です。
MONOQLO(やらせなしでイイ物もいまいちな物も本気でレビューしている雑誌)にも掲載されていた、「プロとマニアが選んだ傑作海外ドラマ10選」をご紹介します。
それぞれのドラマは、以下のいずれかの動画配信サービス(VOD)で観ることができます。
※本ページの情報は2019年12月15日時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
プロとマニアが選んだ傑作海外ドラマ10選
おすすめ海外ドラマ1:ウォーキングデッド
ゾンビ映画の傑作!
さすが人気な海外ドラマ。
5媒体全てで配信されています。
最新シーズンのシーズン10は2019年10月より開始されたばかりでまだまだ人気。
おすすめ海外ドラマ2:24
現在も配信中!
海外ドラマといったらコレ!
と思ったあなたは、おそらく私と同世代ですね(笑)
シリーズはすでに8で完結済みなので、いつか観られない日が来るかも…?
今さらではなく、観られる今だからこそ1度は観ておくべきですよ!
おすすめ海外ドラマ3:ゲーム・オブ・スローンズ
エミー賞(ドラマシリーズ部門)で「作品賞」をはじめ最多12の賞を獲得!
2019年5月にシーズン8で完結したばかりのファンタジー超大作。
1話の制作費が10億円とケタ違いです。
映像美を体感するためぜひ大画面で!
おすすめ海外ドラマ4:プリズンブレイク
兄を救うため弟も刑務所に入り脱獄を目指す!
これもかなり人気でしたよね。
シーズン6で完結しています。
伏線を見事に回収していくシナリオがすごいとの評価。
ハラハラどきどきしたい方は必見のドラマです。
おすすめ海外ドラマ5:SUITS/スーツ
スーツ姿もとにかくイケメン!なリーガルドラマ
敏腕弁護士と天才的な新人のコンビが活躍するリーガルドラマです。
2011年から続いている人気ドラマですが、いよいよシリーズ9で終了と発表されています。
おすすめ海外ドラマ6:NICS~ネイビー犯罪捜査班~
アメリカ海軍内で発生する事件を捜査する専門組織「NICS」
シーズン数も話数もかなりの数。
ただしこちらは1話完結。
むしろ見始め安いですね。
おすすめ海外ドラマ7:クリミナル・マインド~FBI vs. 異常犯罪~
2006年から続く長寿ドラマ!
FBIの行動分析課(BAU)がプロファイリングで凶悪犯罪を解決していきます。
シーズン15で完結済み。
新シーズンほど面白くなっていくと評判の10年以上続く人気ドラマ!
おすすめ海外ドラマ8:BONES~骨は語る~
骨(BONES)から事件の全貌を推理!
2005年から2017年まで続いていた長寿人気ドラマ。
FBI捜査官と女性法人類学者のコンビが骨の一部から事件を解決していきます。
おすすめ海外ドラマ9:メンタリスト
DAIGOは出てきません!
妻と娘を殺された元詐欺師のジェーンが、「メンタリスト」として鋭い観察眼や心理術を武器に宿敵レッド・ジョンを追う。
放映が始まった2008年は、「24 -TWENTY FOUR-」「LOST」といった強豪作品を抜き、新作としては唯一視聴者数ランキングTOP10に入った人気ドラマ!
おすすめ海外ドラマ10:ゴシップガール
ニューヨーク高校生セレブの恋愛ドラマ。
セレブ感も恋愛観もとにかくスゴイです。
ツッコミどころも多いです笑
女性に人気のドラマですが、私の後輩(男)も全話観ていて女性陣と盛り上がっていましたよ笑
おすすめ海外ドラマが観られる動画配信サービス(VOD)
各ドラマを観ることができる動画サービス(VOD)は以下のとおり↓
A Amazon | N Netflix | h hulu | U U-NEXT | d dTV | |
---|---|---|---|---|---|
ウォーキング・デッド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
24 | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
ゲーム・オブ・スローンズ | ○ | - | ○ | - | |
プリズン・ブレイク | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
SUITS/スーツ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
NICS ~ネイビー犯罪捜査班~ | ○ | ○ | - | ○ | - |
クリミナルマインド ~FBI vs. 異常犯罪~ | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
BONE ~骨は語る~ | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
メンタリスト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴシップガール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Amazonプライムビデオなら全て観られます!
そして、各動画サービスの金額と無料お試し期間は以下のとおり↓
月額料金 | 無料お試し期間 | |
---|---|---|
A Amazonプライムビデオ | 500円 (年払いの場合4,900円。1ヶ月あたり約408円) | 30日間 |
N Netflix | 800〜1,800円 (画質や同時視聴デバイス数により3プランあり) | 30日間 |
h hulu | 933円 | 14日間 |
U U-NEXT | 1,990円 | 31日間 |
d dTV | 500円 | 31日間 |
Amazonプライムビデオは月額500円ですが、年会員(年払い)だと4,900円。
年会員の場合、1ヶ月あたり約408円となり最安です。
そのためこれらの人気海外ドラマを視聴したい方は、迷わずAmazonプライムでOK!
また、AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員になると観られる仕組み。
そのためAmazonプライム会員になると、Amazonプライムビデオが観られると同時に、Amazon発送の対象商品を購入する場合の送料が無料となります。
動画はあまり視聴しないという方でもAmazonで月平均1つ以上お買い物をするなら、Amazonプライム会員は必須でしょう。
>> Amazonプライム
というわけでAmazonプライムが一押しですが、各社サービスには無料おためし期間があるためお試し周りをするのもあり。
ただし、お試しだけでやめたい場合は登録解除をお忘れなく!
各動画配信サービスで無料体験!
ちなみに各サービスの月額料金が500〜1,000円前後なのに比べ、U-NEXTがやたら高い(1,990円)のが気になりますよね。
ただし高いなりのメリットもあるので補足しておきます↓
※補足※U-NEXTは高いけどメリットもある
U-NEXTのメリット
- 雑誌70冊以上が読み放題
- 毎月1,200ポイント(=1,200円相当)もらえて、映画館の割引や電子書籍の購入に使える
- 1契約で4アカウント作れる
雑誌70冊以上が読み放題
以下のような雑誌70冊以上が読み放題です。
U-NEXTで読める雑誌(一例)
- MORE
- Seventeen
- VOGUE
- MAQUIA
- ベビモ
- OZ magagine
- MEN'S NONNO
- Goods Press
- アサヒ芸能
- 日経トレンディ
- サッカーダイジェスト
雑誌も読み放題というのは他の動画配信サービスには無いメリットですね。
毎月1,200ポイントもらえて、映画館の割引や電子書籍の購入に使える
1,200ポイント(=1,200円相当)で毎月もらえます。
そのため実質月額790円。(=1,990円-1,200円)
そう考えるとお高く無いですね。
そしてポイントは以下のような使い道があります。
U-NEXTポイントの使い道
- 映画館の割引
- 電子書籍(マンガや小説等)の購入
- 新作ビデオの視聴
- NHKオンデマンド見放題(990円/月)の利用
映画をよく観る方は無駄なくポイントを使えますし、見放題に入っていない書籍や新作ビデオの視聴にも使えます。(どの動画配信サービスでも、新作ビデオは見放題に入らないことが多いです。)
そしてこの1,200ポイントは本登録時に毎月もらえる特典ですが、無料おためしの登録だけでも600ポイントもらえます!
無料期間なのに、多数のビデオ(13万本以上)が見放題で、雑誌が70冊以上読めて、600ポイントで最新コミック等書籍も購入可能。
お得すぎますね(笑)
>>
1契約で4アカウント作れる
そのため1人あたりにすると約500円。
そうなると他の動画配信サービスと料金は変わりませんね。
ちなみにAmazonプライムも3台まで異なる動画を別の端末で同時視聴できます。
しかしながらアカウントは1つ。
そのため、視聴履歴も共有されてしまいます。
アカウントが1つだと、履歴から続き見よう〜と思ったら他の人が見た動画が表示されてしまったり、自分が何を見たのか家族にバレてしまうのもちょっと恥ずかしい。
U-NEXTならアカウントが別なのでそういったデメリットも無くなるということです。
U-NEXTはただ高いでは無いですね!
使い方によってはもっともお安くもなり得るため、値段だけで検討から外すのはもったいないと思いますよ♪