広告 子育て

太もも太めムチムチちゃんおすすめはコレ!プレミアム系の紙おむつ[パンツL]比較

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較

「太ももムチムチならメリーズがいいって聞くよ!」
「メリーズは一番小さいと思う…!」
「グーンが大きいと思う!」
「グーンは一番小さいと思う…!」


うちの子は太もも太めむっちむちなのでいろいろ調べてみたものの、いろんな意見があって結局よく分からない…
サイズによってもどのメーカーが大きいかは違うかもしれないし、購入時期によってもリニューアルされたりで違うかも…


というわけで、実際にうちの子にいろんな種類のおむつを履かせてどのおむつが一番赤い跡がつきにくいか?写真に撮って比較してみました。

結論から言うと、特に避けた方がいいのはメリファおすすめはナチュラルムーニーマンです。



※2023年1月時点で販売されているおむつで比較しています。
※テープタイプの場合はサイズ感が全く違いますのでご注意ください。
※その子の体型によって結果は変わります。あくまでも一例として参考にしてください。

ムーニーマンの違いは?

『ナチュラルムーニーマンと普通のムーニーマンの違い』気になりませんか?


ナチュラルムーニーマンは何せ高い…!全然割引もされないため、40円/枚くらいでしょうか…。

というわけで、普通のムーニーマン(25/枚くらい)も使ってみたところ、うちの子の場合は普通のムーニーマンで十分!と感じたため、最近は普通のムーニーマンをリピ買いしています。


肌触りは普通のムーニーマンでもふわふわ。もちろんナチュラルムーニーマンの方がよりふわふわですが、他メーカーにありがちな「プレミアムじゃない方はすごいゴワゴワ…」といった感じは全くなし

吸水性や通気性も問題なくLDKの記事ではパンツタイプ紙おむつの1位に輝いています。(ナチュラルムーニーマンは5位)
【2023年】パンツタイプ紙おむつのおすすめランキング17選。LDKが人気商品を徹底比較


ただし1点だけ注意点あり。

普通のムーニーマンはお尻側の吸水帯が少し短いです。ナチュラルムーニーマンの方がよりウエストに近い部分まで吸水帯があります。

そのため、お尻側からおしっこやうんちがよく漏れる子の場合は、ナチュラルムーニーマンの方がおすすめです。


比較したプレミアム系の紙おむつ(パンツL)

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較したおむつ

今回試したのはこちらの6種類↓

比較したプレミアム系おむつ

  • メリーズ ファーストプレミアム
  • パンパース 肌へのいちばん
  • グーンプラス
  • ナチュラルムーニーマン
  • nepiaやさしい プレミアムGenki!
  • マミーポコ

全てパンツタイプのLサイズ。

ちなみにマミーポコのみプレミアム系ではありませんが、目安体重9〜15kgと一番幅広く、大きめと評判のため追加で試してみました。(他メーカーは9〜14kg。)


太もも太めムチムチちゃんにおすすめ!プレミアム系の紙おむつ(パンツL)比較結果

”ギャザーがどれだけ伸びるか?”
よりも、
”肌にどれだけ跡がつきにくいか?”
の方が子供にとっては大事だと思いませんか?

濃い跡が付くということはキツいということです。


というわけでこの比較では、実際ににうちの子に各メーカーのおむつを履かせて、3時間後の太もも周りの跡のつき方を写真に撮ってみました。

結果はこちら↓

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較写真

個人的な評価を表にするとこんな感じです↓

プレミアム系おむつ
(パンツL)
太もも周り
跡のつきづらさ
メリファ×
パンパース 肌いち
グーンプラス
ナチュラル ムーニーマン
プレミアムGenki!○〜◎
マミーポコ○〜◎

メリーズ ファーストプレミアム(通称メリファ)が一番くっきりと跡が付きました。(ちょっとめり込んでる感じ…)

ちなみにメリファは2パック使用しましたがずっとこのような感じ。履かせ方も工夫しましたが全く変わりませんでした。(もう1パック余っていましたが、Mサイズを使用している友人にあげました…!)

ふわふわで人気なのでぜひ使いたかったんですけどね…!

ただし、他メーカーを使っていて太もも周りが緩い・太もも周りから漏れるというお子様にはメリファをぜひ使ってみてほしいです。



続いてパンパース 肌へのいちばん(通称はだいち)も少し跡が濃いめ。メリファよりはだいぶ良いですけどね。

パンパースのテープタイプはサイズ感大きめですがパンツタイプは小さめ。

また、他メーカーと比べてごわごわと紙っぽくギャザーの伸びが悪くて履かせづらいのも難点です。

ただし、(後述しますが)パンパースは股上が深めなのでその点では安心感があります。


そして残りの4つグーンプラス・ナチュラルムーニーマン・プレミアムGenki!・マミーポコはあまり跡が付きませんでした!

写真では光の加減や明るさで違いがあるように見えるかもしれませんが、個人的にはあまり違いは無いと感じました。


…と思っていたのですが、この検証時から少し経ってさらにうちの子が成長したところ、グーンプラスでも跡が付くようになってきました…。

その後ナチュラルムーニーマンに変えたところ全然跡が付かない!おまけにお腹周りもナチュラルムーニーマンの方が跡が付きません。

よって、全体的な大きさはグーンプラス<ナチュラルムーニーマンかと思います。(プレミアムGenki!とマミーポコはその後検証できていません…検証したら追記します!)



また、大きめと言われているマミーポコが太もも周りはそんなに大きくなかったことは意外でしたね。(ただし後述しますが股上は長い)




と、いうわけで、太ももムチムチちゃんにおすすめのプレミアム系おむつ(パンツLの場合)はこちら↓

おすすめプレミアム系おむつ

  • ナチュラルムーニーマン ※一番おすすめ!
  • ネピアやさしい プレミアムGenki!
  • グーンプラス
  • (マミーポコ)
    ※プレミアム系おむつでは無いため()としました


太ももムチムチちゃんに一番おすすめ↓

ただし冒頭にも記載した通り、ムーニーマンに関してはナチュラルではなく普通のムーニーマンの方もふわふわでおすすめです↓


ただし、グーンプラスやプレミアムGenki!もちょっと気になる…ナチュラルムーニーマンは高いし…という方も多いはず。

というわけで、この3つを別の観点で比較してみました↓

股上の深さは3種類とも同じくらい

プレミアム系おむつパンツL股上中くらい

このグーンプラス・ナチュラルムーニーマン・プレミアムGenki!の3種類は形がとてもよく似ていて、全長も同じくらい。ナチュラルムーニーマンが少し長いかも?といった程度です。


もし、股上の深いものがいい…!ということであれば、パンパース肌いち(もしくはプレミアム系で無くてOKならマミーポコ)がおすすめです。

今回比較したおむつの股上の深さを比べてみるとこんな感じ↓

プレミアム系おむつパンツL股上の深さ比較

股上の浅いメリファ、中くらいのグーンプラス、長いパンパースはだいちを比べてみるとかなり差があります。↓

プレミアム系おむつパンツL股上比較

パンパースはだいちとマミーポコは同じくらいです↓

プレミアム系おむつパンツL股上深い

背中漏れが気になる方やおしりが大きめの子供の場合、股上の深さも重要ですよね。



価格で選ぶならプレミアムGenki!(グーンプラスもセールで安い)

通常価格が安いのはプレミアムGenki!

ある日のAmazonでの価格はこんな感じです↓

メーカー(枚数)パンツL価格
(2022/12/5Amazon)
1枚あたり
グーンプラス(132枚)4,389円33円
ナチュラルムーニーマン(208枚)7,073円34円
プレミアムGenki!(132枚)3,469円26円

プレミアムGenki!は1枚あたりの価格が圧倒的に安いですね。

ただし、グーンプラスも楽天やAmazon,LOHACO等で20%〜30%OFFセールやポイント還元されることが多いので、タイミングが合えばかなりお安く購入できます。(セール時のグーンプラスは通常価格のグーンより安い…!)

一方、ナチュラルムーニーマンはあまり安くならない印象。ナチュラルムーニーマンを少しでも安く買うなら、楽天市場のSPUを上げつつ、お買い物マラソンやスーパーセールを利用するのが一番良いかなと思います。



吸水力ならグーンプラスorナチュラルムーニーマン

吸水力については賛否両論あるかもしれません。

が、AmazonでプレミアムGenki!のレビューを見ていると、"長時間や夜は厳しい"といった感想がちらほら見当たります。

私も実際に触ってみてましたが、吸水パッド部分が少し薄いような…?と感じました。

そのため、外出時等でなかなかオムツ替えできなさそうな時や夜間の使用は注意が必要そうです。

ただし、頻繁にオムツ替えする方や保育園用(保育園では頻繁にオムツ替えしてくれると思うので)としてなら全然アリかとおもいます。何せ安いですからね。


一方、グーンプラスとナチュラルムーニーマンのレビューでは吸水力が物足りないような感想はあまり見当たりませんでした。

そのため、プレミアムGenki!の吸水力に心配がある方や使っていて実際に漏れてしまった方は、グーンプラスかナチュラルムーニーマンを選ぶと良いかもしれません。


おむつの絵柄(キャラクター)で選ぶのもアリ

Lサイズなら1歳や2歳の子でも使っている方が多いでしょう。

それなら本人が好きな絵柄(キャラクター)のおむつを選ぶのもアリですよね。

メーカーによってはおむつ1パックにいろいろな絵柄が入っていますが、1例はこんな感じ↓

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較したおむつ
おむつパンツL(まえ)

うしろはこんな感じです↓

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較(うしろ)
おむつパンツL(うしろ)

有名なキャラクターを採用しているのはこの3つですね↓

キャラクター採用のオムツ

  • グーンプラス:ディズニー
  • nepiaプレミアムGenki!:アンパンマン
  • マミーポコ:ドラえもん

お子さんがアンパンマン好きだからプレミアムGenki!ドラえもん好きだからマミーポコという方はかなり多いのでは??

やはりお子さんが率先してオムツ替えに協力してくれることも大事ですものね!


また逆に、子供はまだ小さくて好きなキャラクターとか無いし、アンパンマンやドラえもんは絵柄が濃くて主張が激しくてちょっと…!という方もいらっしゃると思います

そういう方は、今回おすすめした中だとグーンプラス(ディズニー)かナチュラルムーニーマン(ムーニーちゃん)が控えめな絵柄で良いかと思います。


まとめ:太もも太めムチムチちゃんにおすすめ!プレミアム系おむつ(パンツL)

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較まとめ

実際ににうちの子に各メーカーのおむつを履かせて、3時間後の太もも周りの跡のつき方を写真に撮ってみた結果を再掲します。

こちら↓

プレミアム系おむつパンツL太もも周り比較写真

個人的な評価を表にするとこんな感じです↓

プレミアム系おむつ
(パンツL)
太もも周り
跡のつきづらさ
メリファ×
パンパース 肌いち
グーンプラス
ナチュラル ムーニーマン
プレミアムGenki!○〜◎
マミーポコ○〜◎

この結果より、太ももムチムチちゃんにおすすめのプレミアム系おむつ(パンツL)はこちらです↓

おすすめプレミアム系おむつ

  • ナチュラルムーニーマン ※一番おすすめ!
  • ネピアやさしい プレミアムGenki!
  • グーンプラス
  • (マミーポコ)
    ※プレミアム系おむつでは無いため()としました

うちの子の場合、上記おむつの中で値段や吸水性・絵柄等を考慮してグーンプラスをよく使用していました。(Amazon等の割引時にまとめ買いすると安い!)

が!グーンプラスも太もも周りがキツくなってきて、ナチュラルムーニーマンに移行したところ全然跡が付かなくていい感じ!

最近はナチュラルムーニーマンをよく使用しています。

ただし、その子の体型や動き(お尻の大きさや足の動かし方等)によって個人差はあると思いますので、あくまでも一例として参考にしていただけると嬉しいです。

ナチュラルムーニーマンはお高めだけど大きめでオーガニックコットンで人気↓


グーンプラスはセール時ならかなり安く買えて安心のメーカー(エリエール)で人気↓

プレミアムGenki!はいつでも安くてアンパンマンの絵柄が人気↓


ムーニーマンの違いは?

『ナチュラルムーニーマンと普通のムーニーマンの違い』気になりませんか?


ナチュラルムーニーマンは何せ高い…!全然割引もされないため、40円/枚くらいでしょうか…。

というわけで、普通のムーニーマン(25/枚くらい)も使ってみたところ、うちの子の場合は普通のムーニーマンで十分!と感じたため、最近は普通のムーニーマンをリピ買いしています。


肌触りは普通のムーニーマンでもふわふわ。もちろんナチュラルムーニーマンの方がよりふわふわですが、他メーカーにありがちな「プレミアムじゃない方はすごいゴワゴワ…」といった感じは全くなし

吸水性や通気性も問題なくLDKの記事ではパンツタイプ紙おむつの1位に輝いています。(ナチュラルムーニーマンは5位)
【2023年】パンツタイプ紙おむつのおすすめランキング17選。LDKが人気商品を徹底比較


ただし1点だけ注意点あり。

普通のムーニーマンはお尻側の吸水帯が少し短いです。ナチュラルムーニーマンの方がよりウエストに近い部分まで吸水帯があります。

そのため、お尻側からおしっこやうんちがよく漏れる子の場合は、ナチュラルムーニーマンの方がおすすめです。


-子育て